2013/02/28

エキノコックス対策

ふと気になって調べてみたので記録として残します。

北海道では直接水を飲むことは出来ません。
なぜならエキノコックスという寄生虫がネズミ⇒キツネの糞⇒水⇒人間という経路でヒトの体に入ると感染して病気になってしまうから。治療するには手術をしないと駄目だとか。しかも潜伏期間が数年から10数年あるという厄介な事になってしまうのですね。

対策としては水はそのまま飲まず、煮沸しろ!とどこを調べても書いているのだが、本当にそうなのか????アマノジャクを発揮して調べてみました。

その話の前に、野外でどのようにして水分を確保するのかについて。
1泊とか2泊とかなら水を持参するのも有りだが、装備の中で1番重量がかさむ水分。フィールドで確保出来るのであればそうしようというのが私の個人的な考え。

じゃぁそのまま川や湖などの水を汲んで飲むのか?

⇒まずしません。 湧き水など天然のフィルターを通して長い年月を掛けた水はまぁ大丈夫でしょうが、あんまり信用出来ませんね。念には念をということで。


ではどうやって飲めるようにするのか?
・煮沸
・フィルタ
・薬品
・紫外線殺菌

が主な方法でしょう。それぞれ除去しきれるものと出来ないものがあり、どの方法をとるかはケースバイケース。1番確実なのは煮沸。全部除去できますね。でも煮沸用に余計にガスを持つのか?というデメリットもあり。

なので私はフィルタを使うことが多いですな。
いま使っているのはMSRのミニワークスEX。 全然ミニじゃありません。。。重いし、ポンプするのがものすごい疲れる。歩ききった後、喉がカラカラの状態でこれをするのはかなりげんなり。今直ぐ買い換えたい。。。


まえがきが長くなりましたが、話を戻してエキノコックス対策。

このフィルタ、MSRによるとフィルタの穴サイズは0.2μm。で、エキノコックスの卵は30μm。
つまりは理論的に煮沸しなくてもフィルタをかければ防げるじゃないか!?

どうでしょうか?北海道で登っている方はどうされてますか?
ま、長期で縦走の予定もないし、担いで持っていくか、煮沸するのが安心ですよねー

JMTで浄水中のting

ジョン・ミューア・トレイルかわら版でJMTの情報を発信中です!